リフォームに関するお役立ち情報からリフォーム会社選びまで!
選択項目との一致670件中 211~220件を表示
前の10件へ戻る 次の10件へ進む
壁の質感を残すアートフレッシュでの別カラーへの塗装
オーネストリフォーム株式会社0477505743
千葉県船橋市大穴南2-35-24
砂壁の質感を残したままで、別の色に塗り替えたいとのご希望でした。 質感を残すと言う事でアートフレッシュでの施行、カラーをご提案しました。
明るく見えるアパートの外壁塗装
まだ綺麗ではあるけれど、綺麗なうちに落ち着いた色へ塗り替えたいとの事でした。 黄色みがある白から肌色寄りの塗装のご提案をさせて頂き、お客様と話し合いを重ねて施工させて頂きました。
感染対策をしっかりとしながらシリコンセラUVによる外壁、付帯部の塗装
2019の台風での痛みもあったのと、丁度塗り替えの時期だったので塗り替えのついでに細かい補修をして欲しいとの事でした。 台風時期なので2019の時に先延ばしにしてしまったら今度は感染症が流行ってまた時期を逃すのも…と仰っていましたので、弊社の感染予防も伝え、なるべく野外やお電話中心の打ち合わせになってしまいましたが、今より白が強くなるようになどご提案させて頂きました。
劣化を補修しながら、前の色と似た色での外壁塗装
劣化による色落ちから塗り替えを考えている、とご連絡を頂き無料調査に伺った所下地補修や剥がれてしまっている波板の交換などお客様に質問され、ざっくりとですがその場で金額をお伝えし、お客様から費用でご相談を受けたのでどこを交換、補修するのか等数パターンのお見積りを後日お送りし、施工させて頂きました。
新築業者の施工に手抜きがあった屋根のカバー修繕
元々は屋根の剥がれから雨漏りしてしまったとの事で、無料調査依頼を頂き屋根に上って見た所剥がれも確認できたのですが、経年劣化よりも酷く換気樋が全く換気されていないのを確認し、お客様に伺ったのですが新築で購入以降一度も屋根の塗り替えなどはしていないとの事で新築業者の手抜き工事と判断しその旨をお客様にお伝えし、カバー工法と換気樋を作って樋を新しいものに変える提案をさせて頂きました。
腐ってしまった木製の格子をアルミ格子へ取り替え
格子の木が長年の雨で痛んでしまったので見てほしいとのご連絡を受け、伺いました。 しかし格子の木そのものが腐ってしまっていたため塗装での補修は困難と判断し、お客様にアルミ格子への取り付けをご提案しました。 短い期間で終わり、金額もお客様の想定より安かったそうでお礼を言って頂けました。
雨漏りの原因になっていたドレン交換とシートトップ屋上防水施工
アパート屋上から雨漏りがしているとの調査依頼を受けて伺った所、ドレン(家屋のベランダ、アパートの屋上、廊下などの排水口)の経年劣化の詰まりによる雨漏りとそれが原因で屋上の床時そのものに溢れた水による痛みが生じていました。 お客様と予算や修繕範囲のご相談をし、まず原因になっているドロンの交換、次点で痛みがひどい場所のみ重点的に修繕、残りは塗装での防水トップ加工をご提案させて頂きました。
壁に穴を開けてしまう事が多い内装の壁、下地、クロス張替え
お子様がよく壁に穴を開けてしまうとの事で調査に向かいましたが、後にお客様から追加でご相談があった通り一つの穴ではなく複数だった事もあり今後また増えても直しやすいようにと修繕と下地処理をご提案させて頂きました。 幸い窓枠に近く壁が厚くなかったので上記のご提案と、お部屋に合わせた壁紙(クロス修繕)でお客様のご希望通りに 費用を抑える事提案が出来ました。
雨の力で外装の汚れを落とす超低汚染リファインシリコン(si-ri)と遮熱屋根材(スーパーシャネツサーモsiri)での外壁、屋根塗装
お客様のご希望が遮熱、断水に優れた塗料での塗り替えだった為にこちらをご提案させて頂きました。 他にも破風板や軒天、板金補修が必要な場所があったのでカラーは今までとあまり変えないように施工させて頂きました。
屋根補強の為のコンパネ貼り、ヒランビーカバー工法
築15年経って劣化や震災が不安なので出来る限り補強したいとのご依頼でした。 強化と言う事で既存板金の撤去、下地のコンクリートパネル(コンパネ)処理、ルーフィングからのカバー工法をご提案させて頂きました。