あ行【あ】の用語
- アースオーガー
オーガヘッドをつけたスクリューを回転させながら、地面に穴をあける機械。場所打ちコンクリート杭の作成に用いられる。
- アース付コンセント
感電を防ぐ装置が付いたコンセントのこと。洗濯機等に使用する。
- アースドリル
掘削用のドリリングバケットを回転させることによって、地面に穴をあける機械。ピヤ基礎や大口径場所打ちぐいの築造などに用いられる。
- RC構造
-
鉄筋は引張に、コンクリートは圧縮に抵抗するよう組み合わせ、両者の付着によって強度の高い構造体をつくります。中層の建物に使われる。
- 相欠き(アイガキ)
-
2つに材を接合する仕口・・・それぞれの材を欠き取り重ねあって木材を繋いだり十文字に交差して組んだりする仕口。
- 相決り(アイジャクリ)
-
板を並べて貼る場合、合わせ目に隙間が抜けない様、板コバの部分を半分ずつ欠きとって重ね合わせるようにして作った加工材、壁、天井、下見板等に用いる場合が多い、板留めは正面からの釘打ちとする(室内はボンド貼りの場合もある)
- 青砥(アオト)
-
刃物を研ぐとき用いる砥石の事・・・荒い物から、混合砥石(刃が欠けた場合など使う)中砥石(青砥に属する)合せ砥(仕上砥石又は、合わせ砥石と言う)等が有るが現在では天然物は少ない。(産地、京都産などが有名)
- 煽留め(アオリドメ)
木造建築、ツーバイフィー工法などの屋根の吹き上げに抵抗する為に用いる金物、在来工法では垂木などに取りつけます。
- あさり(アサリ)
-
のこぎりの刃先が交互に外に曲げ出してある事・・・切る時に切り粉が外に排出される様に、また、その様な加工がしてなければ、木材に鋸が締まってしまい引く事が困難である。
- 足場(アシバ) 道関連語・・・道板/安全ネット
-
工事作業用に組みたてる仮設の作業床、作業足場の事
外部足場/天井足場/養生足場/鉄筋工事足場/内装作業足場など(足場板で作業する事もある)作業に応じて仮設に構築する。(丸太を束って組む足場も有るが、、現在では鋼製の物が多い) - 網代(アジロ)
-
小幅に板をはいで、縦、横や斜めに編んで、天井(床の間天井などに、よく見かける)や化粧、腰板に使ったりする材料は桧、サワラ、ネズ、杉、縦皮などがが用いられる。
- 東屋(アズマヤ)
-
柱だけで屋根を支えた建て物で壁も少なく吹き抜けた構造で、庭園などを、見る為の休憩所みたいな所に儲けられる事が多い(屋根は四角や多角形円形などの物が有る)
- 遊び(アソビ)
場所によっていろんな意味に使われる(遊び・・・ガタ、隙間、余裕、ゆとり、)
構造などの遊び・・・のちの木材の狂いや力の逃げを等をコントロールしたり、ボルト穴少し大きめに開ける等の工夫を施すのも遊びを(余裕)設けておくと言う。- 頭繋ぎ(アタマスナギ)
-
梁の種類で柱、束などを上部で繋ぐ軸組構造材(横木部材)ですが比較的過重には関係ない部分に使うので部材は比較的小さめの物が多い。
- 陽疾材(アテザイ)
-
肉で言うと筋みたいなところで硬いうえ、乾燥時に、収縮率が大きく、また狂い易いので用材としては不向きの部分である環境の厳しい所で成長した木に起こる現象。
- あばれる
-
材料が乾燥して反ったり、曲がったり、ねじったり狂ったりする状態の事。
- アプロ-チ
-
建て物にたどり着く空間(一般には道路~門~玄関に至までの間)。
- 網入りガラス(アミイリガラス)
-
建築基準法などで延焼の恐れのある部分(乙種防火戸に合格した物)に用いたり破損、落下に飛散が最小限押さえるたい危険な場所などに用いる事が多い。
- 洗い出し(アライダシ)
-
左官工事・・・種石とモルタルで練り合わせ、壁や、床に塗込み、半乾き状態の時に、水洗い(表面モルタルを流し落す)して種石を浮き出させて、石を綺麗に見せる仕上工法。
- 荒壁(アラカベ)
-
竹で小舞を組み荒壁(粘性の高い砂混じりの粘土を細かく切ったワラと混ぜこね合わせた土)を塗る、また、もう一方の裏側から塗る事を裏返しと言う・・・在来工法(湿式工法)で工期も長くなる。最近の建築は乾式工法が主流であまり見かけなくなった。
- 荒仕工(アラシコ)
-
一番始めに使う鉋、荒仕工~中仕工~仕上鉋と順に仕上げる、最初の工程で使う鉋(最近では全てが電動で行なわれたり、加工材が主流で大工さんも腕が鈍る)
- 蟻/蟻落し(アリ)
-
構造材の継ぎ手の一種(蟻継ぎ/蟻落し)
- 蟻壁(アリカベ)
-
和室欄間などに良く見られるが、長押~欄間敷居/欄間かもいと、廻り子の間で小壁の部分の、狭い壁部分を言う。
- 合わせガラス
-
プラスチックの膜を2枚で挟み合わせ圧着加工したガラス(何枚も合わせて加工すれば、防弾、防犯、等の目的にも使われる)
- アンカーボルト
-
土台などコンクリートなどの、連結に使う為のL型のボルトがコンクリートに埋め込まれたボルトを言う。(造作時必要になった時など、後でコンクリートに穴をあけて打ち込んだりして取りつけるアンカー式の物もある)
- 上がり框(アガリカマチ)/縁框
-
玄関など、土間から床に上がる為に取りつけた化粧角材(床に上がる際一番目につく縁部材で縁ぶちとも言う)