ま行【み】の用語
- 磨き丸太(ミガキマルタ)
-
杉や桧の材を皮を剥き、磨かれた材を柱、床柱、桁、垂木など用途の応じて造作に利用される。
- 見切り縁(ミキリブチ)
-
造作など化粧部材の角やジョイントを見切る部材として取りつく化粧材。
- 水杭(ミズグイ)
-
水平墨を記し水貫を打つ時の杭。
- 耳付き(ミミツキ)
-
建築用木材、板類の縁(コバ面)が製材されていない皮付き(耳又はノタと言う)の材を言う。
杉や桧の材を皮を剥き、磨かれた材を柱、床柱、桁、垂木など用途の応じて造作に利用される。
造作など化粧部材の角やジョイントを見切る部材として取りつく化粧材。
水平墨を記し水貫を打つ時の杭。
建築用木材、板類の縁(コバ面)が製材されていない皮付き(耳又はノタと言う)の材を言う。